ペット火葬のご案内
|大切な家族の旅立ちを心を込めてお手伝いします

仙光院では、ペットちゃんが安らかに旅立てるよう、心を込めた火葬を行っております。
ご家族の想いに寄り添いながら、安心してお見送りいただけるようお手伝いいたします。

ご葬儀の流れ

ペットちゃんが亡くなられたら

ご自宅での仮安置

ペットが亡くなられた際、ご自宅での仮安置をおすすめしております。最後のひとときを大切にお過ごしください。

ペット火葬の事前準備

以下の手順で、ペットちゃんの旅立ちの準備をお願いいたします

  • 目や口を優しく閉じる
    安らかな表情を保てるよう、そっと整えてください。
  • 手足を体側に折りたたむ
    自然な姿勢で安置してあげてください。
  • 体液の拭き取り
    口やお尻からの体液を清潔にふき取り、清潔な状態を保ちます。
  • 首輪や装飾品の取り外し
    ペットちゃんが楽な状態になるよう、首輪や装飾品を外してください。
  • 安置場所の準備
    段ボール箱やペット用ベッドに優しく寝かせ、体を休ませます。
  • 保冷剤の使用
    小さなタオルに包んだ保冷剤(氷等)をお腹に当て、体を保冷します。
  • 供養品の準備
    ペットちゃんの好きだったおやつやお花など、ご火葬時に一緒に持たせたいものをそばに置いてあげてください。

仙光院へご連絡

ご準備が整いましたら、仙光院までご連絡ください。スタッフが丁寧に対応いたします。

LINE
友だち追加
24時間受付
お電話
046-875-2007
受付9時〜17時

※法要中などで電話に出られない場合は、折り返しご連絡いたします。

お伝えいただく内容

  • ペットの種類、体重、お名前
  • 飼い主様のお名前、ご住所、連絡先
  • 火葬やお葬式に関するご要望やご不明点

その他気になることはお気軽にご質問ください。

火葬プラン・料金・予約時間の調整

飼い主様のご希望に合わせて火葬プランや、 予約時間を調整させて頂きます。 お立会い・訪問・ご拾骨などのご希望の有無で 火葬プランはおおむね決まります。

プランA

直接ご来院

ご予約した時間までに仙光院へお越し下さい。

プランB

ご遺体のお迎え

(霊安室にてご安置)ご予約した時間までにご自宅へお伺いします。道路状況により時間は左右されることがございます。その場合にはご連絡させて頂きます。

お葬式とご移動

ペットちゃんを火葬車へお連れする際には、ダンボール箱やタオルなど、やさしく包んでお運び致します。

ペットちゃんが安らかにお別れできるよう、できるだけ穏やかな状態で移動します。

ご遺体をお運びする際は、火葬の不都合となる厚手のタオルやベッドなどの大きなものはお持ち帰りいただく場合もございます。

ペットちゃんのお花やお好きな食べ物などは一緒にご火葬できますので、愛情を込めてお持ちいただけます。

ご火葬について

大切なペットちゃんが
安らかに旅立てるよう、
心を込めてお手伝いいたします。

ご家族の想いに寄り添い、
安心してお見送りいただける環境を
ご提供いたします。

ペットちゃんの火葬は、近隣の皆さまへのご配慮のため、お寺やご自宅の前では基本的に行っておりません。

できるだけ静かで落ち着いた環境で執り行うため、ご迷惑にならない場所へ移動しての火葬となります。

ただし、ご自宅前での火葬をご希望で、適した場所がある場合は、ご相談のうえ対応可能な場合もございます。

火葬にかかるお時間は、ペットちゃんの大きさによりますが、約2〜3時間 となります。

  • 基本的にはご自宅でお待ちいただく形となります。
  • お寺での収骨をご希望の方や、火葬へ立ち会いたい方は、ご相談のうえ対応させていただきます。

火葬への立ち会いをご希望の際は、以下の専用火葬場にてお見送りが可能です。

 火葬場所:鎌倉市大町7-1044-1

 アクセスのご注意
  • 火葬場は山道にございますので、大きなお車でのご来場はご遠慮ください。
  • 待合室はございませんので、火葬中はお車でお待ちいただく形となります。

ご収骨・ご返骨について

ペットちゃんのご火葬が終わりましたら、ご遺骨を骨つぼと骨袋に納め、ご自宅まで丁寧にお連れ致します。

また、ご希望の方は、ご家族の手でご収骨(お骨上げ)をしていただくことも可能です。

お別れの時間を大切に、心を込めて対応させていただきますので、ご希望がございましたらお気軽にご相談ください。

訪問エリア

神奈川の葉山町から横浜や湘南、三浦半島を中心として訪問させて頂いてます。
訪問料金は基本無料としておりますが、神奈川の遠方や東京、千葉など、その他地域につきましてはお問い合わせください。

横スクロールでご覧いただけます

地区名市町村名届出等について
横須賀三浦地区横須賀市横須賀市では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、以下の窓口に手続きの方法などをお尋ねください。
【横須賀市の飼い犬死亡届】
届け出先:横須賀市健康部保健所生活衛生課、動物愛護センター
住所:横須賀市西逸見町1-38-11ウェルシティ市民プラザ3階 電話番号:046-869-0040
鎌倉市鎌倉市では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、以下の窓口に手続きの方法などをお尋ねください。
【鎌倉市の飼い犬死亡届】
届け出先:鎌倉市役所、環境保全課、動物保護管理担当
住所:鎌倉市御成町18-10 電話番号:0467-61-3454
逗子市逗子市では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、以下の窓口に手続きの方法などをお尋ねください。
【逗子市の飼い犬死亡届】
届け出先:逗子市役所、生活安全課
住所:逗子市逗子5-2-16 電話番号:046-873-1111
三浦市三浦市では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、以下の窓口に手続きの方法などをお尋ねください。
【三浦市の飼い犬死亡届】
届け出先:三浦市役所、都市環境部環境課
住所:三浦市城山町1-1 電話番号:046-882-1111
葉山町葉山町では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、以下の窓口に手続きの方法などをお尋ねください。
【葉山町の飼い犬死亡届】
届け出先:葉山町役場保健センター
住所:葉山町堀内2135番地 電話番号:046-876-1111
横浜地区横浜市横浜市では、飼い犬が亡くなられた場合には届け出が必要となります。
火葬が終わりました後、市役所に手続きの方法などをお尋ねください。
川崎地区川崎地区自治体にてご確認ください。
湘南地区平塚市
藤沢市
茅ヶ崎市
秦野市
伊勢原市
寒川町
大磯町
二宮町
自治体にてご確認ください。
県西地区小田原市
南足柄市
中井町
大井町
松田町
山北町
開成町
箱根町
真鶴町
湯河原町
自治体にてご確認ください。